田村

Q&A

看板製作の疑問にお答えします!~看板の文字は「読みやすい」文字ではなく「〇〇されやすい」文字にするのが鉄則!~

看板を作る時、お客様に・ どんな文字が見やすいですか?・ どんな色が目立ちますか?というご質問をよく受けますので看板製作のプロとしてこの疑問にお答えしたいと思います。看板のフォント(文字)と色はどう選ぶのか私達デザイナーは大前提、見やすいフ...
整骨院

整骨院の外観・看板にオススメ!歩行者の目線を釘付けにするワンランク上の新アイテム

今回は関西ではなく東京の整骨院様をご紹介します!最近は東京エリアのお問い合わせもたくさん頂いております。今回のお客様は何度も弊社で他の店舗などお手伝いさせていただいている整骨院様です。目線を意識したデザイン以前の整骨院の外観の様子です。Be...
オフィスエントランス

会社の第一印象はエントランスで決まる! オフィスのエントランスデザイン2つのポイントと事例

当社は外観・看板の専門デザイン会社ですが、オフィスのエントランスデザインもさせて頂いております。ビルそのもののエントランスをデザインすることもありますが、今回はビル内のオフィスエントランスのデザインポイントと事例をご紹介します。オフィスに入...
整骨院

既存の看板を活かした外観・看板リニューアル事例 カイロプラクティック院編

ポイントを絞った外観・看板リニューアルリニューアルというと元からある看板や古くなったものを撤去して新しい看板を・・という風に考えてはいませんか?リニューアルでも元からある看板を活かしながら外観の印象を新しくすることが出来ます。新しい看板にす...
歯科医院

最近人気のスタイリッシュな夜の看板デザインをご紹介!

光る看板の種類歯科医院様のサインで人気なのはLEDライトを使ったステンレス箱文字サインです。シンプルですが、かっこよくスタイリッシュな見た目になります。他にも・板面自体が明るくなる内照式看板・サインに投光器を当てるパターンが、あります。内照...
整骨院

看板デザインのコツをデザイナーが教えます! 木調デザイン看板編

木調の選び方で雰囲気は変わる木調デザインの看板を使うことによって高級感が出ます。木目の種類や色、素材とたくさんありますが木の色や種類によって雰囲気も変わります。そこで簡単に色のご説明をいたします。木の色は濃くなると落ち着いた雰囲気になり高級...
歯科医院

建物との調和を図った外観・看板リニューアル事例 歯科医院編

今の外観に合わないものをつけてはいけない当社の歯科医院の外観リニューアルのご相談で多いのは「既に外観のイメージは良いが名称変更などを機にもっとよく出来ないか?」というのがあります。外観・看板リニューアルの鉄則ですが今の状態に合わないものをつ...
店舗

看板を作る上での押さえるべきポイント!飲食店編

カフェや飲食店などはお客様がおいしそう、食べたい、雰囲気がいいな、と思ってもらえることが集客において重要です。それを踏まえたデザインのポイントをいくつか紹介します。飲食店は何のお店なのかはっきりさせることが重要例えば看板の表記が屋号だけにな...