朝倉

歯科医院

18mの間口を最大限に活用!和風の歯科新規開院事例

間口活用の重要性広い間口であれば、その利点を最大限に活用するべきです。だからといって単純に目立つ事だけを考えるのではなく、医院のコンセプトや雰囲気が伝わるような工夫が必要となります。和テイストの歯科医院弊社にて新規開院されました歯科医院様を...
1Fプロジェクト

看板・外観専門デザイナーが考えるマンションの外観リフォーム方法

看板・外観専門デザイナーが考えるマンションの外観リフォーム方法について解説しました。「らしさ」を武器にメリハリをつけて個性を強調する、玄関をパリッとしてエントランスを作り、古い建物をレトロの演出するなど解説しました。
施工現場リポート

看板施工現場リポート~整骨院編~

施工前昨日行われたふくとみ鍼灸マッサージ院様の施工の様子をご紹介致します。施工前はこんな外観です。施工途中まずは、今回看板を取り付ける壁面をチェック。現在、ふくとみ様がテナントとして入られているマンション自体の外壁補修が行われており、看板を...
ロゴマーク

ロゴマークは会社・お店の顔!想いやこだわりをアピールし好感の持てるロゴマーク作成のポイント

パッと見てわかる!なるほど!と感じる工夫を盛り込む。今回は弊社のお客様であるFーstyleクリエイト様のプロジェクトの一つである「貸家再生プロジェクト」のロゴマークをご紹介します。このプロジェクトは古くなった貸家を、その昔ながらの良さ、新築...
ロゴマーク

クリニックの看板デザインはロゴマークで良し悪しが決まる!サイン(看板)デザイナーが考えるロゴマークとは?

弊社で数多く手がけたクリニック様を例にあげてご説明します。ロゴマークでクリニックの外観デザインのすべてが決まる!と言っても過言ではありません。ロゴマークはクリニックそのもののイメージを決定づけるものとなります。このマークにはクリニックのカラ...
整骨院

目的の本質から外観、看板を考える(整骨院編)

看板単品ではなく、建物自体に存在感を。弊社から遠く離れた佐賀県の整骨院様から「整骨院の移転を機に、更に高見を目指したいので是非お力を貸して欲しい。」そのような意気込みでの外観デザインのご依頼でした。遠方である事から、弊社の製作チームがカバー...
治療院

業種に合わせたデザイン手法~新規開業治療院編~

先日、施工現場リポートをお伝えしました治療院様の施工完成後とデザインのポイントをご紹介します。BeforeAfterシートの種類を上手く利用したウィンドウデザインウィンドウのデザインは使うシートの種類によって見え方が変わってきます。例えば、...
施工現場リポート

看板施工現場リポート~治療院新規開業編~

施工前先日、新規ご開業の治療院様の施工をさせていただきました。今回は実際にこちらの看板を提案させていただいたデザイナー目線からの施工ポイントをご紹介します。施工開始まずはウィンドウのシート貼りから施工です。中が見えないようにする目隠しのシー...